TRYエンディングのゼロス(加工前)
宮田氏の手によるゼロスの習作です。これはエンディング用に描かれた
モノクロ素材。
残念ながらフィルム上ではちょっとだけしか見られません。
一瞬で過ぎ去ってしまいます。モノクロのゼロスも精悍で素敵です。
新シリーズのアフレコもついに今週末に4回目を迎えます。早いものです。
相変わらずレギュラーの面々は好調。いつものノリを全開で飛ばしています。
ますます磨きのかかるアメリアの濁点ボイス。リナの雄叫び。ガウリイの大ぼけ(笑)。これこそスレイヤーズですね。
ゼルガディスも今までにないほど爽やかで屈託のない声で答えてくれます。
でもそんな姿を見せるのはリナたち身内の前だけです。
注目のフィリアは某艦長の片鱗を微塵も感じさせません。見事な別人となって
くれましたがフィリアの本性が出て来るのはまだまだ先の話です。
雰囲気はちよっと高慢で上品でどこか変な女の子のイメージにぴったりで大好感でした。
一話で注目は公務中のアメリア。外交使節広報官として凛々しく職務を遂行する
演技は想像以上の違和感(笑)があって、とってもgoodでした。リナの呪文シーンは
音楽も一新され、凄みと迫力が倍増しています。
ガウリイは二話のミイラ姿の演技が絶品。あまりのインパクトの強さにストーリー
展開を忘れてしまいそうです。
さらに笑えるのは恐怖に泣き叫ぶリナ。こんなリナのパニック声を聞くのは
初めてです。リナには申し訳ないのですが爆笑でした。
TRY版ゼルガディスプロトデザイン
えーと、ゼル君は・・・相変わらずです(笑)。
TRYではクールなゼルが帰ってきました。クールなだけではなく、高い知性と
豊富な知識を披露してくれて・・・残酷で・・・なにか笑えます。どうしたゼル(笑)。
ゼル君って理数系の人だったんですね。
TRY版リナプロトデザイン
TRY版リナの決定稿。キャラクター設定には現われない微妙な変化が見られます。
髪の毛の影の入り方や顔の輪郭の微小なマイナーチェンジがほどこされていますが、
実際には各話作監の方の個性に圧倒されて画面では分からないかもしれません(笑)
TRY版アメリアプロトデザイン
このラフ原稿はもともとNEXTビデオジャケット用に描かれた習作ですが、この
アメリアラフイメージがTRY版アメリアの原形となりました。
16歳になってすらりと身長が伸びたフルショットのアメリア。いかがでしょうか?
これが決定ロゴデザインです。この原稿はモノクロですが、着色された現物は
もっと見やすくなっています。このデザインをもとに、今回のオープニング
メインタイトルのショットもCGを使用したものになります
シリコングラフィック・クレイのONIXを駆使した本格的な画像を現在製作中です。
スレイヤーズの第一話恒例・・・といってもNEXTとTRYの二つだけだけど・・・アメリアのドレス姿設定です。
今回のアメリアのドレスファッションはベネチア風スタイル。
セミロングのスカート丈にテレビ初披露のハイヒールがキュートです。
NEXTのドレスはショルダーガード付きの勇ましいものでしたが、今回は一転して
エレガントなデザイン。この姿で綱渡りはするは、艦隊を指揮して対空戦闘を繰り広げるはと大活躍?
16歳になり一層大人っぽさを増した(どこが?)アメリアの新しい魅力が大爆発です。
リナの騒動に巻き込まれるとき、しっかりと着替えの入ったスーツケースを抱えて
船に乗り込む姿に注目。超アオリアングルの綱渡りが笑えます。
二話演出・作監の加藤氏語る
スレイヤーズTRYで演出・作監をやった加藤です。
フィリアの声がなかなかラブリーで気に入っております。
それにしてもリナたちは飯を食わなければどの魔王よりも最強のような
気がしました。それでも姉ちゃんよりは弱いのか(笑)。
二話の怪しい水鳥さんたち・・・リナたちに食われなくて本当によかったです。
尚、今回のアフレコ感想・・ガウリイの声は必聴なのでお聞き漏らしのないよう。
それにしてもいぢめがいのあるキャラクターです。ガウリイって。
TRYのCDシングルジャケット用に描かれたレイアウト準備稿ですが、結局
これはボツになりました。本来なら「アニメのごみ箱」行きのしろものです(笑)。
この絵から推測すると、どうやらフィリアとあの男の関係は・・・対立的な
ものになるらしい事が・・・
リナ・インバース・・・林原めぐみ
ガウリイ・・・・・・・松本保典
ゼルガディス・・・・・緑川 光
アメリア・・・・・・・鈴木真仁
ゼロス・・・・・・・・石田 彰
フィル王子・・・・・・稲葉 実
フィリア・・・・・・・桑島法子
??????・・・・・・・高木 渉
グラボス・・・・・・・江川 央生
ジラス・・・・・・・・山崎たくみ
アルメイス・・・・・・茶 風林
#2 「半信半疑? 故郷からの手紙に!」
さて、今回もサブタイトルにある法則が隠されています。この段階で
分かる方いらっしゃいますか?
キャラクター設定よりフィリア。色試し塗りよりtry版のゼロス。
本日(3/1)、スレイヤーズTRY1話のアフレコが
無事終了しました。
フィリア役の桑島法子さんが好演!
詳細は次回の更新でお知らせします。
TRY版ガウリイ(2/28)
NEXTのガウリイと全然変わりませんね〜(笑)。
ガウリイ健在って訳ですね。nextの26話で砕け散ったアーマーも、全く
同じものを作ったか、買ってもらったようです(笑)。
TRYのガウリイは光の剣の持ち主ゆえにドラマに深くかかわって・・・
いるはずなのですが・・・わはははは。
さて、ラブラブカップリングの進展ですが・・・TRYでは仕切直して
全くのニュートラルからスタートする予定です。
もちろんバックボーンとしてnextの気分は潜在的に継承しておりますが。
ゼル&アメはアメリアが一つ大人になったこともあって、やや大人びたものに
なります。つまり段々ストレートじゃなくなって・・・もっと自然なところからの
スタートですね。もっとも後半はラブラブがふっとんでしまうぐらい深刻な
展開になりますけど。
謎の少年?(2/25)
このキャラクターは何者? しばらく謎の少年としてクレジットされます。
ということは、キャラクターの名前に何か重大な意味がありそうです。
初登場は二話の見込みです。